複雑痔瘻になったハナシ 入院編

0日目

三食病院食を食べ、夜21時に下剤を飲む。

明日からいよいよ入院か…こわい。

これからしばらく外にでられなくなるので何処かに行きたいと言ったら、近所の観光スポットに連れて行ってくれた。どうしてもソフトクリームが食べたかったので食べた。

美味しかった…。こういうなんでもない日常がどんだけ奇跡的で幸福なことか思い知る。退院したら色んなところにいこうと決意する。

帰りに神社に行きお参りをする。前厄のお祓いはしていないが、お祓いをしてもしなくても今回のことにはなっていたと思う。

人生最大の毒出し。ありがとうと感謝する。

死ぬようなものじゃなくてほんとによかった。

ここで一度毒を出してこれからの生き方を変える。私に必要な経験だったのだなと解釈。

 

1日目

8:30までに病院に来るように指示されていたので6:30に起きた。通勤ラッシュで道が混んでいてギリギリに着く。

入院の手続きの後病室へ。部屋は4人部屋の入り口側のため窓がなく外が何も見えない。

大腸の検査の為、お尻に穴の空いたパンツに着替え、塩みたいな水を2時間かけて飲む。これが美味しくない…ポカリみたいじゃん?って言われたけど、美味しくない塩水だと思う。便の色が透明になるまでひたすら飲む。毎回看護師さんに便を確認してもらうのが恥ずかしかった。結局透明にはならなかったがokがでた。

その後浣腸。家でやるような浣腸とは比べ物にならないくらいでかいやつをぶち込まれる。気分が悪くなった。塩水をひたすら飲み続けるのより浣腸の方が辛かった。

 

カメラ検査は痛くないと聞いていたが、内臓にボコボコカメラが当たって痛い。もうやりたくない。その後撮ってもらった写真を見ながら先生から説明を受ける。確実にクーロン病であるとは言えないという結論。これを申請?にだしてクローン病という判定はでないねみたいなことを言われた。良かった…でも普通の状態ではないらしい。腸炎みたいなやつ。いやほんとクローン病じゃなくてよかった。ありがとう。

 

母親はずっと側にいてくれた。本当にステキな母である。感謝して泣いた。その日はそのまま就寝。

 

2日目

手術日。午後からのためドキドキしながら待つ。9時以降は水も飲むなといわれ、辛かった…。水飲みたい…とひたすら言っていた。

家族が朝10時から18時まで付き添ってくれた。家族のありがたみを感じる。本当に感謝で涙が止まらない。私は一人じゃなかった。一人だったら耐えられないと思った。

 

手術は朦朧としていてあまり覚えていないが、1時間半もかかった。麻酔が痛かった。手術前に嵐の歌をかけてくれて気分が少しましになったのは良かった。ありがとう嵐…。

 

手術が終わり、ベッドのまま病室に戻る。これテレビドラマでよく見るやつじゃん〜〜と思いながらぼんやり横にいる家族を見てた。

使う麻酔の量が少ない先生みたいで足は痺れているがうつらうつら話せる。

家族は、土気色の肌、白い唇に見ていられなかったと泣いていた。(らしい)

 

腰の骨の間から麻酔を入れているせいか腰が重くてそのままベッドに沈みそうだった。

今晩はベッドから立ち上がらないように言われる。(立ち上がれそうもない。)

水を9時間ぶりに飲んだけど美味しかった。水を好きな時に好きな量飲めることってこんなにしあわせなことだったんだな…。

 

夜トイレに行きたくなったのでベッドですることになったが、でない…出したいのにでない…膀胱炎になった時と似てる。結局カテーテルを入れてもらう。スルスル入っていくのがこわいし、痛かった。でも注射みたいな痛みじゃない。痛みの種類が違う。

 

3日目

早朝トイレに行きたくなり、カテーテルにする?と言われたが痛いので、自力で頑張りますと宣言。ベッドですることになったが今回はなんとかでた。お前ならできると念じながらお腹に力を込めたらちょろちょろ〜〜とでた。しかも長い、笑。自力でおしっこができることがこんなに幸せなことなのかよ?!と感動。

 

どんな手術をしたのかよくわかないが全然痛くない。先生の腕がいいんだろうな…結局痛み止めは一錠しか飲んでない。

 

朝立ち上がることを許されたがあまりに腰が痛い…これは絶対麻酔のせい…つらい。

 

この日はさっそく抜糸があった。めちゃくちゃ痛かった。泣いた。手術の比ではない。

傷口を綿棒でぐりぐり抉られるの痛い(これが毎日の一大イベントになる)

 

4〜6日目

絶食が辛い。点滴を毎日2リットル。針を刺してる腕が痛くなる。暇つぶしをいろいろ持ってきていたけどする気が起きない。毎日先生がガーゼの付け替えに来るのが痛いだけでそれ以外は痛くないのが救い。先生は切開の穴にぐりぐり綿棒を突っ込み薬を塗りこむので本当に痛いのだが、これが嫌な故に早く治そうという気持ちになる。先生には本当感謝。自分でこれをやれと言われたらこわくてできない…。

そして腰は痛い。

 

しばらく食べていないのに、5日目に茶色の汁が大量にでた。うんちの匂いではないし塊もない。これが宿便なのかわからないが私は毒出しがきた〜〜!!!!と大歓喜。絶食のおかげだね。食事に余計なエネルギーをとられないから、腸が動き出したんだと思った。実際お腹がずっとぎゅるぎゅる唸っていた。腸のお掃除をしてたんだろうな…。びっくりするくらい音してたし。

 

点滴は3日後に針の差し替えがあるのだが、血管が細く6回くらい刺された痛かった…。手の甲は痛いと知ってたので絶対嫌だと言ったら、右手の二の腕にすることになった。腕を折り曲げると点滴に良くないので携帯も満足に触れない。

 

先生から許可が出ないので頭だけシャンプーしてもらう。腰を低くして頭をさげてたら点滴が逆流した。血が点滴の管に入ってるの見るとビビる。逆流はよくあることらしい。

 

7日目

ご飯が始まる。重湯だけなのかと思ったら、おかずもあった。こんなに食べていいの?とびっくり。

おかずは、豆腐と野菜を煮たもの。お吸い物の出汁が美味しい…。本当に最高の食事だった。

重湯は美味しいという人と飲めたものじゃないという意見を聞いていた。

初めて飲んだけど美味しい。コメの栄養成分が溶けでてる〜〜という感じ。私はむしろ米粒より汁だけ飲みたいと思った。米粒って重くない?

病院食ってまずいって聞いてたけどまったく違った。私の味覚が敏感になってるだけかもしれないけど…いやでも味薄くないし、出汁もちゃんととってあるし、美味しい。ひたすら美味しい。

食事のありがたみをひしひしと感じた。

血液検査の結果がよかったのか、点滴がなくなった。針が抜け自由になった開放感が最高。

風呂も自由に入れる。

 

複雑痔瘻になったハナシ 入院準備編

【自主的に用意】

高額医療費制度認定証

 

私は会社の健保に入っているので申請書を労務に提出。1週間程度で認定証を発行してもらえた(入院日に窓口に提出)。

これにより、所得区分で金額は変わるが、限度額以上は窓口で払わなくて良くなる。今回の入院がいくらかわからないが、おそらく9万は超えないだろう。ただし、差額ベッド代、食事代、レンタル代は実費なので上記に上乗せして払う必要がある。食事は1食460円なので、2週間の入院で2万くらいだね。

 

ちなみに認定証を提出しなくても3ヶ月後に健保から還付金は戻ってくるので(うちの健保の場合は申請もいらない)最悪間に合わなくても大丈夫。でも、もし検査の結果、クーロン病だったら注射が一回90万と言われていたので絶対交付されておきたかった。一時的とは言え、立て替えられねえよこんな額。

 

【病院から指定されたもの】

1.手術、入院グッズ

パジャマ、浴衣、タオル、バスタオル、下着

シャンプーリンス、石鹸、おむつ1枚、めがね、イヤホン、T字帯、ガーゼ50枚とテープ、歯ブラシ、歯磨き粉、ティッシュ、サンダル、湯のみ、印鑑

2.書類関係

手術同意書、入院同意書、個人情報保護法同意書、保険証

※あらかじめ記入、捺印

 

【私が用意したもの】

1.病院指定のもの

パジャマ→ユニクロのブラトップルームウェア2枚(お尻が隠れて良い)、綿ブラトップ、1枚綿のズボン3枚(冷えとりグッズ)、ユニクロカーディガン(袖が細くて点滴しながら脱ぎ着できないので肩にかけることしかできない)

浴衣→手術の日に使うっぽい感じだったが使わなかった。レンタルする予定だったので買わなくてよかった〜

タオル→2枚。お風呂の時に使う。

バスタオル→3枚。ベッドに敷く。シーツ交換はたまにある。

下着→gu の綿7枚1500円のやつを買った。(下着は綿か絹ってきめてる)

シャンプーリンス→旅行用の小さいやつを2セット用意。家用の500mlを毎回風呂場に運ぶのは重いので旅行用で正解。

石鹸→顔も洗えるハーンのやつにした。

おむつ→手術日に使った。

T字帯→同上

ガーゼとテープ→いつ使うのか不明。ガーゼは看護師さんが持ってきてかえてくれる。

湯のみ→1つ。一日3回あったかい緑茶を注ぎに来てくれる。

サンダル→しまむらで千円のクロックスみたいなやつを買った。とてもいい。

 

2.持ち込んだもの

 

(1)娯楽

古いスマフォ→無料でフルセグを見るため。(病院のテレビカードは1分1円なのでかなり高い。千円で16時間半くらいしか見れない。)

本 →一応15冊持ってきた。

PSVITA

電池式ラジオ→電波が悪くてあまり聞けない。

ポケットワイファイ→場所によっては電波が入らない。

iPad

 iPhone

※dtvとdマガジンを契約。ティーバアプリも入れた。hontoで電子書籍購入。

 

(2)生活必需品(良かったもの)

洗面器→靴下を洗うため

冷えとり靴下

ブリタ フィルタアンドゴー→寝ながら水が吸えるので良い

クッション→抱いて寝れる安心感

櫛→ヘッドマッサージ

スマフォを立てかける板みたいなやつ

空気で膨らませるクッション(首用)→肩に当たるといい

手提げ→風呂に荷物を持って行く時に

延長コード→コンセントが遠い場合に

電波時計→日にちと気温が見れていい

ティッシュをベットの手すりにひっかける紐

百均のプラスチックの箱→ベッドに置いておきたい物をまとめて入れる

化粧水

リップクリーム

充電器

洗濯ハンガー(洗濯バサミが8個ついてるやつ)

 

(3)いらなかったもの

小型のライト→夜中のトイレ用に持ってきたけど普通に明るいのでいらない

アイマスク→昼間はタオルかけてればいいし、病院って不思議と寝れる…

ノートとペン→スマフォで事足りる

マッサージオイル→めんどくさい

リファ→めんどくさい

充電バッテリー→常に充電しながら携帯は使えた

 

【会社の手続き】

事前に申請すれば病気休暇が使えるとのことで会社に入院の申請を出した。ちなみに30日も貯まっていたので十分足りる。ありがたい。

診断書も後日コピーで良いと言われたので保険会社にだす分をコピーして出そうと思う。

会社によって規定は異なるので、確認が必要。

 

【保険金請求手続き】

手術が終わってから電話する予定。

 

 

複雑痔瘻になったハナシ

5月17日

肛門が痛くて歩くのがきつい。またお尻が切れたのかなと思いつつ土曜にでも病院に行くかと放置。

 

5月18日

大陰唇がびっくりするくらい腫れてて座るのが痛いので、職場の近くの肛門科に行く。肛門にカメラをいれられ(痛い!)写真を撮られる。腫れてる…カメラ痛いよ…

抗生物質を点滴してそのまま帰る。

 

5月19日

点滴に来るように言われたので朝一病院へ。昨日と同じ抗生物質を点滴。初めて手の甲に点滴されたけどめちゃ痛い。

診察では、先生に痔瘻だと言われた。(信じたくない…)。腫れてて何もできないので抗生物質で膿を溜めようと言われる。

痛くてたまらなかったが、切開せずに治せるかもとも言われ、結局抗生物質と痛み止めを貰い帰る。

 

5月21日

痛み止めを飲んでるのに痛すぎるので病院に痛みどめを貰いに行く。ロキソプロフェン効かなくない?なんか変。

 

5月22日

痛みで歩けないので会社を休んで近所の肛門科に行く。車で送迎してもらったけどこれ一人暮らしの人には無理では?母がずっとそばにいてくれて泣くほど感謝した。

診察を待つ間も座れなくて、ベッドに寝かせてもらう。

恐る恐るベッドにケツをだして待っていたが、

先生がエコーを当てて一言「切開」

これが死ぬほど痛かった…38度熱があるし膿が溜まりすぎて炎症を起こしてて麻酔も効かない…メスが刺さるのがリアルに分かって、泣き叫んだ。(のちの痔瘻根絶手術より痛かった)

 

血液検査のボトルの一回り大きい容器三杯分くらい膿が出たと言われ驚いた…そんなに溜まってたのかよ。

膿が出たおかげでめちゃくちゃ楽になり歩けるようにはなった。

ドレーン?を切開跡に入れて縫い付けられてその日は終了。

明日も来るようにと言われ、毎日のように膿だしに通うようになる…ちなみにその週は4日会社を休んだ。

 

週明け会社に行くと職場の人にかなり心配された。そりゃ4日も休めばな…

座りどころが悪いとドレーンが刺さって痛い。高度なテクニックが必要。

 

それから週1〜2日休みながら病院に通うが一向に腫れと膿が止まらない。

6月中旬に、大きい病院で手術した方がいいと言われ紹介状を書いてもらう(絶望)

 

家から微妙に遠いというか行きにくい病院なのでもうちょっと行きやすいところにしてほしいというと、ここの先生がいいからと言われ諦めて翌週病院へ。

 

朝一に行ったが予約の人がたくさんいて結局7番目でかなり待った。(人気の先生っぽい)

 

MRI、心電図、血液検査、尿検査、レントゲンほかを受けた。

MRIを初めて受けたがめちゃくちゃうるさい、笑。なんだこりゃ。

 

全ての検査を受けた後に、膿が溜まって痛いという話をしたら、処置をすることになりまた2つ穴を開けられてしまった。痛かった…。泣いた。抗生物質を点滴しておこうということになり1時間半くらい点滴室で横になっていた。

家帰ってお腹を見たらぬぐいきれてない血がたくさんついてた。切開はつらい。

 

結局その日、手術をした方が良いという結論がでて2週間後入院することになる。

 

朝8時に来て18時半に帰れることになり、長い一日がようやく終わった。

ルン・ル

f:id:prusian:20180617085143j:plain


ルンルを初めて知ったのは、加藤先生の呼吸セミナーで出会った方から聞いた時だった。

それから2年後に、服部みれいさんの新刊で再びルンルという文字を目にすることになる。


なんだかよくわからないけど、とりあえず買って見ようと思い立ち、検索すると1600円の10000円の本があるではないか。

レビューを見ると10000円の方が星の数は高い。しかしそれは1600円の方で効能を確信した人が買ってるから当然かということで1600円の方を丸善で買ってみた。(合わなかったらもったいないという気持ち)


レビューにはCDの音声が気持ち悪いと書いてあったので覚悟していたが、聞いてみるとお経みたいな感じで嫌悪感は全然なかった。20分しかないのですぐ終わってしまうが、これを聴いているといつのまにか寝てたりするので、ゆるんでるんだなあと思った。


本の内容についてはぶっ飛んでいる箇所もあるが、こういった類の本が好きな人にはすんなり受け入れられる内容だと思う。科学的なものしか信じられない人には無理だと思う。私は読んでいてバシャールを思い出した。


なんだかよくわからないがいい!そう確信した私は2日後には10000円の方を通販していたのであった。(大きい書店でも店舗在庫がない)


⑴ゆるんだ人からうまくいく。

1600円 書籍240P (対談形式、ルンルとは何か)

CDあなたを天才にする意識全開CD 20分


⑵ゆるんだ人からうまくいく。CDブック

10000円 書籍123P (⑴の要約、対談、CD解説、Q&A)

CD ルンル宇宙交響曲55分、ルンル無言交響曲50分


2つ買ってみて良かったと思った。今は宇宙交響曲iPhoneにいれてずっと聴いている。夜かけながら聴いてると絶対寝てしまうから凄い。

CDには、先生の「何があっても大丈夫」という根本的な絶対的確信の波動が入っているらしい。道理で心配事に対して、まあなんとかなるやろという楽な気持ちになれているのかな…。ありがとう先生。


先生は、呼吸は長ければ長いほど良い。鼻から吸って鼻から吐く。息は止めない。と書いている。電車で移動するときなどには、2分で一回の呼吸しかしないらしい…すごい…。仕事の作業も一息でやるという習慣をつけると仕事の出来栄えが変わってくるらしい。


私は呼吸が浅いので深く長い呼吸をまず心がけようと思った。


あとルンル本を買おうと思ったのは

「超能力とは腸能力。このCDを聴くと腸の働きがよくなり、さらに脳も活性化する」

と書いてあったから。今私はお腹の調子の悪さで悩んでいるのでこのCDで治そうと思っている。いやもう治ってるかな?、笑


冷えとり健康法を相変わらず続けている

私が冷えとり健康法に出会ったのは2015年8月。

それから欠かさず今日にまで冷えとりを続けている。


具体的に行っているのは、


4枚以上靴下履き

絹、綿のレギンス、タンクトップ

毒出し帯(快肌布)

布ナプキン

湯たんぽ(たまに)

半身浴(たまに)

足湯


である。

基本的に身体が出す毒はそのまま出し、顔面も身体も掻きむしっている。


最近、Panasonicの足用のスチーマーを買ったがこれがとても良い。

水は少量で、熱さを選べる。お湯による足湯みたいに冷めないしお湯を補充する必要もない。

私は常に靴下を履いているので足は綺麗なのだがこれで足を温めると底に黄色の汚れがつくのでこれが毒出しなのかなあと思ってとても嬉しい。

梅雨でジメジメしているが足湯ってなんでこんなに気持ちいいんだろう。これからも続けて行きたいと思う。